リノベーションとリフォームの違いとは?
リノベーションとリフォームの違いわかりますか?
今回はリノベーションとリフォームの違いを解説します!
目次
- リノベーションとは?
- リフォームとは?
- リノベーションとリフォームどちらが適しているか?
- リノベーションをする際に、どんなステップがあるの?
- リノベーションをする際の注意点
- 中古住宅購入とリフォーム工事:マイホームを新たにする大切な進め方
- まとめ
リノベーションとは?
近年では、建築物の改造についていうことが多い。特に、古い部分の補修や内外装の変更程度にとどまるリフォームに対し、増築・改築や建物の用途変更など、資産価値を高めるための大規模な改造をさす。(引用:goo辞書)
一般的な定義では、建物や空間を大規模に改修し、外観や内装、設備を近代化または改良する方法を指します。
リノベーションには、建物の構造的な変更や機能の向上が含まれ、古くなった建物や施設を新しい状態に近づけることが目的です。
リフォームとは?
手を加え改良すること。作り直すこと。衣服の仕立て直し、建物の改装など(引用:goo辞書)
一般的な定義では、比較的小規模な改修や修復工事を指します。特定の部屋やエリアの内装の変更、設備の交換、あるいはデザインのアップデートを行う際に使われます。
リフォームは、建物全体の大規模な変更を伴わないことが特徴です。
リノベーションとリフォームどちらが適しているか?
リノベーションとリフォームのどちらか?という言葉の意味が大切なのではなく、リノベーションやリフォームで何ができるか?というところが重要です。
古くなった物を新しくしたいのか?新しくしたうえで空間をアップデートしたいのか?
建物の構造全体を新しくしたいのか?など自身の思い描く理想を考えましょう。
そして、リノベーションやリフォームでどのようにしたいかは、あなたの希望と予算に大きく影響を受けます。
例えば、
・大規模な変更を望み、多少の工事や予算の上昇を許す場合。
・予算を抑えつつ、特定の部分を改善したい場合。
など、希望を整理しながらメリット・デメリットを理解した上で後悔の無い住まいの改修をしま しょう。
新築を購入するという選択肢もありますが、中古マンションなどをフルリノベーションすることで、自分好みのデザイン性と理想を叶えた住まいを検討・実現する方も増えています。
空間をライフスタイルに合わせてデザインして、快適な希望通りの価値ある住居を手に入れましょう。
合わせて読みたい
建築家|TOGODESIGN
東郷 高憲のコラムはこちらから
リノベーションをする際に、どんなステップがあるの?
ステップ1:目的を明確にしよう
最初に、リノベーションの目的を明確にしましょう。どの部分を改装したいですか?
外観や内装、設備など、具体的な目的を設定します。アイデアをたくさん出すことで自分たちの生活の雰囲気を考えながら自由な発想で既存の住まいとは違った空間をイメージしてみましょう。
ステップ2:予算を設定しよう
リノベーションには予算が必要です。どれくらいの予算を用意できるかを確認し、希望の内容が予算内に収まるように資金計画します。リフォーム費用や工事費用は場合によって補助金の対象になる場合もあるので、基本的なお金の問題を調べておきましょう。
ステップ3:希望・要望を書き出す
自身の希望や要望を書き出してみましょう。書くことで考えた内容が整理されたり、新たなアイデアなどが生まれるはずです。今後の専門家との打ち合わせ時にも役に立つでしょう。
ステップ4:プロと相談しよう
リノベーションの専門家(建築家、設計士、デザイナー、工務店、設計事務所、リフォーム会社な ど様々な専門家が存在します)と相談を行います。
プロフェッショナルに相談することで、プロジェクトの可能性やコストについて詳細な情報を得ることができます。施工事例もチェックしましょう。
ステップ5:優先順位を決めよう
プロのアドバイスを受けながら、自分の希望を具体的に絞り込みます。優先順位をつけ,改装する部分を決定します。
ステップ6:計画とデザインを依頼する
建築家、設計士、デザイナー、工務店、設計事務所、リフォーム会社な ど様々な専門家に、リノベーションのデザインや設計を依頼します。外観や内装のデザイン、 動線や機能的な事、設備の配置などを詳細に確認するとともに、工事期間についても情報を共有 しておきましょう。
これらのステップを踏むことで、リノベーションを計画し、着実に進める準備が整います。計画進行を段階的に進めることで、より成功に近づけるでしょう。
(リノベーション業者によって、工程や内容が異なる場合があります。確認をしながら進めましょう。)
リノベーションをする際の注意点
リノベーションを検討する際、様々な要望や変化に応じて注意すべきポイントがあります。
・住まいの状態を詳しく調査しましょう。
もし、劣化や経年劣化が進んでいる場合、耐震補強や改修工事が必要かもしれません。これらの措置は、建物の耐久性を向上させ、住環境の品質を改善するために欠かせない重要な要素です。
・水回り設備に注目しましょう。
システムキッチンや洗面所などの機能性が重要です。種類や素材を選ぶ際には、デザインやグレードにも注意を払います。
正しい選択によって住まいに統一感が生まれ、空間に魅力を与えることができます。
・部分的なリノベーションも一般的。
たとえば、リビングルームの壁紙(クロス)をおしゃれに変えることで、全体の雰囲気を改善できます。数日間の施工になる場合もあるので、工期の目安を設定し、施工を進める際には価格にも注意しましょう。
・企業や店舗のリノベーションプロジェクトを実施する場合
立地や利用目的も考慮しましょう。また、経年劣化を遅らせるために、定期的なメンテナンスや耐震性向上の取り組みを継続的に行いましょう。
・リノベーションプロジェクトには失敗も潜んでいる。
プロのアドバイスを受けることで、成功への一歩を踏み出すことができます。また、各社の無料相談を活用して、計画的なリノベーションを実現しましょう。
リノベーション工事が完了し引き渡し(時) 前には、工事の仕上がりを確認します。
新しい住環境での快適な生活を楽しむことができるでしょう。
中古住宅購入とリフォーム工事:マイホームを新たにする大切な進め方
新しいマイホームを手に入れるという夢は、多くの家族にとって大切な目標です。しかし、新築の条件や物件数に合う物件を見つけることが難しい場合、中古住宅の購入を検討することもあります。中古住宅を購入し、リフォーム工事を行い、新しいスペースと快適な住環境を手に入れる方法について探求します。
中古住宅購入の特別な魅力
中古住宅の購入には、新築物件では得られない特別な利点もあります。 古民家や30年以上前に建てられた物件は、歴史的な価値や独自の雰囲気を持っています。しかし、購入する際には現状を正確に把握し、必要な修復や補修を計画することが不安の解消につながります。
進め方のコツ:DIYとプロのバランス
中古住宅のリフォーム工事では、DIYとプロの協力のバランスも重要です。室内のレイアウトや改良を自分で行うことで、家族構成に合ったスペースを生み出すことができます。しかし、一部の工事範囲ではプロのアフターサービスが必要になることも考えられます。
契約から完成後までの一連のステップ
リフォーム工事を進める際、無料相談>お打合せ(ご予算・工事範囲・ご要望)>現地調査>契約>デザイン提案>実施設計>見積もり>施工>引き渡しまでのステップを一つ一つ丁寧に進めていきます。これにより、マイホームを新たにするプロセスがスムーズに進行し、不安要素にも対応できます。
まとめ
中古住宅購入とリフォーム工事は、家族の夢を実現する方法の一つです。アフターサービスや工事範囲を検討し、家族構成に合わせたレイアウトや改良を加えることで、完成後は新しいスペースと快適な住環境を手に入れることができます。
イロノリノベとは
私たちイロノリノベは、家具メーカー【arne】と建築設計事務所【TOGODESIGN】がタッグを組んだ共同リノベーションプロジェクトです。
色をテーマにした魅力あるデザインの空間を、安定した品質と適正価格でリノベーションを行います。
「白から黒まで全ての色の可能性」がコンセプトのリノベーション。
リノベーションやリフォームを考えているすべての人へ、ライフスタイルに合わせたシンプルな部分改装から間取りの変更まで幅広いご要望におこたえします。
名古屋市を中心に愛知県内の【マンション】【オフィス】【店舗】のリフォームを検討されている方は、是非お気軽にご相談ください。