【床リフォーム】失敗しない!後悔しない!床材選びの基礎知識
床にキズや汚れが目立って気になっています。リフォームできれいにできないかなぁ?
リフォームできれいにすることは可能です。床材にも種類やメリット・デメリットがあるので、理想の住まいに合わせて選ぶといいと思います。
知識がなくて不安なので教えて頂けますか?
もちろんです。実際には相談しながらお話しますが、事前の知識として知っておいた方がいいことをまとめましたので、参考にしてみてください!
床リフォームで理想の住空間を!後悔しないための床材選び
床のリフォームは、住まいの印象を大きく変える大きな決断です。特に、床材選びは、デザイン性 だけでなく、機能性や耐久性など、さまざまな要素を考慮する必要があります。 また、床材のリフォームは施工の際に床に置いてある家具や家財道具を全て移動させないと作業 できない為、その準備も大変です。 この記事では、床材の種類や特徴を詳しく解説し、あなたのライフスタイルに合った最適な床材 を選ぶためのヒントをまとめました。 専門家に相談する際の予備知識として知っておくと、より相談がしやすくなるでしょう。
目次
床材の種類と特徴を徹底解説!
あなたの理想の住空間を実現するために、まずは床材の種類とその特徴について詳しく見ていき ましょう。 床材には、大きく分けて木材系、ビニール系、石材系、繊維系の4種類があります。 それぞれの素材が持つ特徴やメリット・デメリットを理解することで、最適な床材を選ぶことが できます。
木材系床材
- 無垢フローリング
- メリット: 天然木の温もりと自然な風合い、足触りが良い、空気を浄化する効果、高級感、木のぬくもり
- デメリット: 高価、傷つきやすい、湿気に弱く反りや割れが発生しやすい、定期的なメンテナンスが必要
- 複合フローリング
- メリット: 無垢材のような見た目が楽しめる、価格が比較的安い、水に強くお手入れが簡単、安定性が高い
- デメリット: 無垢材に比べて自然な風合いが少ない、表面層が薄いものもあり傷つきやすい場合がある
ビニール系床材
- クッションフロア
- メリット: クッション性があり足音が響きにくい、デザインが豊富、価格が安い、DIYしやすい、水に強い
- デメリット: 耐久性がやや劣る、高級感がやや低い、熱に弱い
- 塩ビシート
- メリット: 価格が安い、防水性が高い、デザインが豊富、施工が簡単
- デメリット: 耐久性が低い、高級感が低い、冷えやすい
石材系床材
- タイル
- メリット: 耐久性が高い、水に強い、デザインが豊富、清潔感がある
- デメリット: 冷たい、施工が難しい、割れる可能性がある
- 天然石
- メリット: 高級感がある、耐久性が高い、風格のある空間を演出できる、自然素材ならではの風合い
- デメリット: 高価、重量がある、施工が難しい、冷えやすい
繊維系床材
- カーペット
- メリット: 足触りが良く、保温性が高い、防音効果がある、デザインが豊富
- デメリット: 汚れやすい、ダニが発生しやすい、湿気に弱くカビが生えやすい
- 畳
- メリット: 自然素材の温かみ、調湿効果、リラックス効果、和の空間を演出できる
- デメリット: 湿気に弱くカビが生えやすい、ダニが発生しやすい、畳替えが必要
ライフスタイルに合わせた床材選び
床材選びは、単にデザインを選ぶだけでなく、あなたのライフスタイルに合わせたものが大切です。 例えば、ペットを飼っている方や、小さなお子様がいるご家庭など、それぞれのライフスタイルに合った床材を選ぶことで、より快適な空間を実現できます。
ペットを飼っている方
傷つきにくく、お手入れが簡単な床材がおすすめです。クッションフロアや、表面が硬いタイルなどが適しています。ペットの爪による傷や汚れが目立ちにくい、エンボス加工された床材もおすすめです。
小さなお子様がいる方
滑りにくく、衝撃を吸収する床材が安心です。クッションフロアや、木目調のシートなどが人気です。アレルギーをお持ちのお子様には、ダニが繁殖しにくい素材を選ぶと良いでしょう。フローリングの場合は、無垢材よりも複合フローリングの方が、汚れが落ちやすくお手入れが簡単です。
DIY好きの方
自分で簡単に施工できる床材を選ぶと良いでしょう。クッションフロアや、DIY向けのフローリングなどがおすすめです。インターネットやホームセンターで、施工方法を詳しく解説した動画やマニュアルが多数公開されています。
床リフォームの6つのステップ
床リフォームは、ただ単に床材を交換するだけではなく、様々なステップがあります。 この記事では、床リフォームを成功させるための6つのステップを解説します。これら6つのステップを踏むことで、スムーズにリフォームを進めることができます。
STEP1 リフォーム業者へ相談:まずは相談をしましょう。豊富な知識で提案してもらえます。
STEP2 床材選び: 予算、ライフスタイル、デザインなどを考慮して、最適な床材を専門家と相談し選びましょう。
STEP3 業者選び: 実績や評判の良い業者を選びましょう。複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することがおすすめです。
STEP4 予算設定: 床材の種類、施工面積、追加工事など、様々な要素を考慮して専門家に予算を組んでもらいましょう。
STEP5 施工期間: 施工期間は、部屋の広さや床材の種類によって異なります。事前に業者に確認しましょう。
STEP6 アフターサービス: 保証期間や、アフターサービスの内容をしっかり確認しましょう。
まとめと次のステップ
床材選びは、住まいの快適性を左右する重要な要素です。この記事を参考に、あなたのライフスタイルに合った最適な床材を見つける第一歩を踏み出しましょう。しかし、様々な床材があり、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そんな時は、ぜひ私たちにご相談ください。お客様一人ひとりのご要望に合わせた、最適なリフォームプランをご提案いたします。無料相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。あなたの理想の住空間を、私たちと一緒に実現しましょう。
合わせて読みたい
建築家|TOGODESIGN
東郷 高憲のコラムはこちらから
イロノリノベとは?
私たちイロノリノベは、家具メーカー【arne】と
建築設計事務所【TOGODESIGN】がタッグを組んだ
共同リノベーションプロジェクトです。
色をテーマにした魅力あるデザインの空間を、
安定した品質と適正価格でリノベーションを行います。
「白から黒まで全ての色の可能性」がコンセプトの
リノベーション。